ディーアイハイは続きます
エアコン本体に配線を繋いでいきます
これがなかなか抜けなくて大変でした、、、
さてさて
銅管の配管 太い方
銅管の配管 細い方
電気配線
ドレンホース
の計4本を本体に繋ぎ
取り付けてからでは巻けないので
ある程度まで粘着テープを巻いていきます
そしたら
壁の穴に通していきます
ううううう
長い、、、、、(* ̄□ ̄*;
2階から1階の室外機までは7m
当然配線も7m
龍のごとく長い配管に先ほど同様に
テープを巻いていきます
真木makiまき、、、、、
長い、、、、、、( ̄▽ ̄;)
やっと巻き終えて
ヤフオクでレンタルした
エアコン工具セットの登場です
中には室外機と本体の取り付けに必要な
・真空ポンプ
・トルクレンチ
・デジタル真空計
・チャージバルブ付きチャージホース
・フレア工具のセット
が入っています
配管を長さに合わせてカット
カットしてフレア加工なるものをするんですが
説明書を見ながら格闘!!!!!
なんとか加工して繋げてトルクレンチで閉めました
と、、ここで
タイムアップ!!!!
あたりは暗くなり
1日目の作業終了
1日ですべて終わる予定でしたが予想以上に時間がかかってしまいました
つづく、、、、、、、
磯部 亮 より〜