岐阜県(瑞浪市)の健康工房 > NEWS > コーヒーよりもお茶!

コーヒーよりもお茶!

新型コロナ対策に期待]緑茶の「ウイルス感染を防ぐ」効果、静岡県茶業会議所出版物に掲載

新型肺炎・新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)が世界中で猛威をふるい、不安に感じている方が多いと思います。

冷静になって有効な対策をとるには、正しい知識を得ることが重要です。

 

茶学術研究会の研究結果をまとめ、2012年に公益社団法人 静岡県茶業会議所が出版した

知らなきゃソンするお茶のこと 10のひみつ お茶の効用を科学する(最新版)」(PDF 1.80MB)に、

お茶は理想的な機能性食品として、

抗がん、抗肥満、抗酸化、抗アレルギー、ストレス緩和、抗菌、脳卒中予防、血圧上昇抑制、動脈硬化予防、等といった様々な健康効果が掲載されています。

こちらの資料は静岡県立大学や(独)農研機構などの研究者によって発表・編集されたものです。

13~15ページには、緑茶のウイルスに対する有効性が記述されています。

 

簡潔にまとめると、

 

  1. 緑茶に含まれる成分、エピガロカテキンガレート(EGCG)やストリクチニンがウイルスに作用し、緑茶の飲用、緑茶でのうがいはインフルエンザ予防などに役立つ。
  2. 緑茶に含まれる成分、エピガロカテキン(EGC)は粘膜免疫系の働きを良くし、病原体の侵入を防ぐ効果がある。

 

茶カテキンの抗インフルエンザウイルス作用・茶カテキンのうがいによるインフルエンザ発症者数比較

ここで注意したいのが、エピガロカテキン(EGC)の働きは、エピガロカテキンガレート(EGCG)によって弱められてしまうことです。

お湯で緑茶を淹れるとEGCGが浸出しやすくなるため、EGCの効果が弱まってしまいます。

冷水で緑茶を淹れる(水出し緑茶)と、浸出液中のEGCGが少なくなり、EGCの効果が発揮されやすくなります。

 

エピガロカテキンガレート、エピガロカテキンどちらもウイルス感染予防に役立つ茶カテキンですが、

それぞれの効能を得るには、別々の淹れ方をして飲むことが良さそうです。

 

エピガロカテキン エピガロカテキンガレート 水出し茶 お茶 緑茶 茶カテキン 農研機構 物部真奈美 野菜茶業研究所 水の温度

 

出典元HP:公益財団法人 静岡県茶業会議所

 

 

 

 

 

以上

 

コロナ お茶で検索してるとこんな記事が出ていました。

コーヒーよりも緑茶を飲んでゆっくりするのも良いかもしれません…

有効性は不明ですが…

日本人はそれほど爆発的に感染者が増えていない不思議があります。

案外身近なところに答えがあるかもしれませんねー

 

 

 

naruse m

投稿日:2020.04.17|カテゴリー:NEWS,雑記

Powered By choppydays.com