さてさて前回に引き続き書いていきましょう!!!!
見ていない方はこちら↓↓↓
ふくらはぎの内側とすね側を揉んだので
今度は
外側です
ガリ
ガリ
と揉み上げて行きましょう!!!
余談なんですが
学生時代にバレーボールをやっていました
バレーは飛んだり跳ねたり、動きが激しくて体へのダメージが大きくて
特に足首を捻挫しやすいので
こんなサポーターを
毎日履いて練習、試合、練習、試合を繰り返していたので
ここはカチカチだったんです、、、、、
ここに関しては自分よりも硬い人にほとんど出会った事がないくらいでしたね
そんなに硬くない人はさっきの揉み上げるやり方で十分ですが
僕のようなカチカチさんは、、、、、、
こっから
オラッ!!!!!
こっから
オラッ!!!!!!
体重をかけて揉み潰しちゃってください☆☆
女性で固い人は、生理痛、生理不順に悩まされます。
大問題ですよね、、、、
揉みましょう☆☆☆
下に下ろすようように揉んでも最後は揉み上げてください
内側、外側の座骨神経が揉めたら
第2の心臓ふくらはぎを
揉みあげましょう☆(^_^)
浮腫んだり、硬くなってだるくなったり、第2の心臓を放置しておいていいことなんて1つもありませんっ!
( ̄Д ̄)ノ( ̄Д ̄)ノ( ̄Д ̄)ノ
筋肉の筋を意識しつつ、赤ちゃんの足を目指して揉みあげましょう☆☆
もっと言うならば
腕を上げるのではなく
棒を持った手を上にあげながら
足を下に下ろすイメージで!
そのまま
揉みあげると、足を下げる力を同時に!
と、これを角度を変えながら何度も揉めば、暖かくて、柔らかい足が出来上がり☆☆
さてさて
忘れちゃいけない
膝裏ですね〜
足の汚れも、家などの汚れと同じで、“角”や屈折した場所に溜まりやすいのです
膝の真裏というよりは
ちょっと下で
この角度なので
桐G棒の
この部分を使って
矢印の方向に角度を付けて
手前に引く!!
外側も同様に
この角度で
今度は反対側を使って
棒に矢印の角度をつけて
手前に、、、、、
引くっ!!!
( ̄Д ̄)ノ( ̄Д ̄)ノ( ̄Д ̄)ノ
っとまあこんな感じで自分のふくらはぎを揉んでいるわけです☆☆
時間がある時、疲労が激しい時などは大腿(太もも)まで揉みます☆☆
少しでも参考になれば幸いです☆☆
僕の場合は普段の足揉みはもちろんの事、旅行に行っても絶対持って行く道具の1つです!!!
まさに
どこでも桐G棒!!!
なんです☆
あ〜〜〜(-。-;(-。-;(-。-;
ブログ書くのに疲れました、、、、
帰って足揉もう、、、(^_^;) (^_^;) (^_^;)
磯部 亮 より〜〜