岐阜県(瑞浪市)の健康工房 > NEWS > 意識がかわったその先に・・・

意識がかわったその先に・・・

 

もう随分前になりますが

 

野茂英雄

という投手がメジャーリーグへ単身向かいました

 

あの頃は良い事よりも

悪いように言われる事の方が

圧倒的多かったような感じではなかったかと思います

 

ところが 予想以上に活躍して

世の中の扱い方が手のひらを返したようになりました

 

実績には文句のつけようがありません

 

そこからメジャーリーグは

「ただの憧れ」ではなくなりました

たくさんの野球少年はメジャーリーグも夢の視野に

入れるようになり

 

あの大谷選手も日本の野球を飛び越えて行こうとしていました

 

そして・・・

 

プロでの「二刀流」なんてだれも思わなかった

それを越えたのは

当時日本ハムの監督をしていた栗山監督という存在で

 

栗山さんの頭の中と

ある意味 体も頭も「異端児」の

「大谷翔平」がいなければ

あのメジャーリーグさえ熱狂する

「オオタニサン」

は生まれなかったと思います

 

そして今

高校生球児が日本球界を飛び越え

さらに「二刀流」を目指し

メジャーリーグに向かいます

 

野茂さんからたくさんの選手の意識がかわり

イチロー 松井 などなどが活躍を広げ

大谷選手がメジャーリーグに新しい意識を向け

「森井くん」という次の挑戦者を生む

 

一人の日本人の意識の変化と行動が

月日をかけてここまで

野球の本場 メジャーリーグをわかせ

さらに挑戦者を作り

 

これからどう変わっていくのでしょうか

 

一つの意識変化と行動は

気が付けばとんでもない事態となります

 

これは「体の中の小さな細胞一つ」にとっても同じです

 

細胞分裂が起きている限り

意識は細胞分裂の活発さをかえます

 

「もう年だから」はありません

「この年で最善を尽くす」

その意識がある限り

日々体は変わり続けます

 

「遅い」なんてありません

 

いつも 最初の細胞の役目は困難でしょうけどね

そこを越えましょう

 

 

近藤 由美子

 

 

 

 

投稿日:2025.01.21|カテゴリー:NEWS,雑記

Powered By choppydays.com