一年ありがとう

 

人数は少ないですが

私の子供達がお世話になった小学校の

太鼓クラブに指導で入らせてもらっていました

 

最後は全校生徒の前で披露する

という目標で

一曲のみを月に2回だけやっておりました

 

四年生以上で和楽器志望の子たちが

ちらばったのですが

ほんの4名

 

でも やりたいと思ってくれるのは

嬉しいことです

 

楽譜と言う物が無いので

すべてが口と耳・・・目でみて

早さも強さもそれぞれ感じ方が違うので

音を入れる 合わせる がむつかしく楽しいです

 

伝わってくれたらうれしいなあ

と思いながら

毎回見て来ました

 

3月 いよいよみなさんに

見てもらうとなって緊張するかと思いきや

全くそんな気配もなく

 

気合いのためと来年の宣伝のために

衣装も着せたのですが

ぜんぜんリラックスしており

 

今時の子はカメラを向けられる事が

常にあるからか動じません

 

練習よりも断然良かったのではないかと・・・

 

瑞浪でも横断歩道を渡ると止まった車に

きちんとお辞儀をしてくれますが

 

福岡(中津川市)小学校の子供達も

「こんにちは」

といつも先に声をかけてくれる勢いでした

 

太鼓 篠笛 琴 と順番に滞り無くおわり

 

なんつっても太鼓は片付けるのが・・・

 

すると 4。5年生の男の子がバチの入れ物を

持ってくれて

二人で太鼓をさげて もう片方の手で台を持っている私の横にきて

「手伝います」

と台を持ってくれました

 

「ありがとう〜!(感激)」

 

たくさん生徒がいてみんながさって行く中

わざわざ声をかけにきてくれて

おばちゃんたちは感激でした

 

若者たち 素晴らしいです

 

一年 楽しい思いをさせてもらいました

ありがとうございました

 

 

近藤 由美子

 

投稿日:2025.03.20|カテゴリー:NEWS,雑記

Powered By choppydays.com