気温差がとても激しい3月でありました
予想はしていたけれど
わかっちゃいたけど
お彼岸中に雪も降り
知人から送られてきたお庭の写真は
容赦ない真冬のようでした
みなさんは体調くずさずに越えられたでしょうか?
先日 6歳年上の友人が言ってました
「よくあんなに動けてなあ・・って
もう60過ぎて夜出て活動(町の)なんて出来ない
前は やらなあかん!って思いでやってたけど
退職してしばらくゆっくり家にいたら
ほんとに動く気力がへったよ・・・」
彼女はこれはいかんと
フルではないけれど仕事に行くようにしたそうです
やはり気力と言うのを下げるのに
筋肉が落ちるのは大きいと思われます
「動きが減る」
「少しずつ筋力落ちる」
「動くとしんどい」
「しんどいから動かない」
このループが静かに回りはじめてしまう
私も感じます
しゃがんだり立ち上がったりする筋肉が落ちている
ももやふくらはぎは血の運搬に
とても重要です
いきなりは続かない原因になるので
ほんの少しずつからがおすすめです
毎日ちょっとから「復活」にむかって
「続けられる筋トレ」を
いろいろ参考に
足揉みの後にやるのが
なにより効果的です
近藤 由美子