「そこに行くといつも手にしないような本を買っちゃうんです」
という なんとも興味をそそる情報が
まいこみまして
それも 場所がなんと
「京都の本屋さん」
行きたい!!!!
ウズウズと一ヶ月ほど
(この暑い中行く?)
という一人問答を続けていましたが
行ってまおー!
となりました
叡山電鉄途中下車「一乗寺駅」
以前 ラーメンの「天下一品総本店」を目指しておりた駅です
本屋さんは道一本ですぐです
外観も可愛い
ワクワクして入ったら
同じ経営の「雑貨屋さん」
「あれ?」
でも ここがまた面白くて
内心キャッキャしながら あれもこれも買いたいのを
ググっとこらえて
「本番は本屋さんの方だからさ」
と同行してきた友人と切り上げ
(友達はもう買ってましたけど・・・)
となりの本屋さんに向かいました
シックな扉を開けると
思ってた以上に広い
平面置きの本をみれば
なんだこれ・・・
ほんとに普通の本屋さんの取り扱いと
ちょっと違う
手にとりたい題名があちこちにあります
ペラペラと静かに丁寧にめくって見ながら
かなりウロウロ・・・
あーだこーだと一人会議の末
この三冊をあきらめきれず
予算オーバーだけど買ってしまいました
でも 帰りの満足感は計り知れず
予定よりも遅くなってしまいましたが
「読み終わったら また行きたい!」
家に帰ったそうそう思いました
これからは京都でここが外せない
私の「京都旅」が
変わりました
近藤 由美子

