岐阜県(瑞浪市)の健康工房 > NEWS > 映画「フロントライン」

映画「フロントライン」

 

六月 話題の映画『国宝』が封切られた頃とかぶさるように

『フロントライン』という映画もやっていました

IMG_7659

ダイヤモンドプリンセス号の中で

コロナ陽性者が出てからのお話で原作はなく

取材した事実に基づいて書かれた脚本を映画化しています

 

タイミングが合わず観ないまま終わってしまいましたが

(アマプラかネトフリでそのうち・・・)

ぐらいの感覚でおりました

 

ついこの間 早くもアマプラに画像が出たので

「はやっ!」

と思いましたが レンタル料が発生するので

まだ見えないなあ なんて思っていたら

娘が

「レンタルしたからあと一週間観えるよ」

というので 子守しながら観させてもらいました

 

(・・・なんてこった・・・)

 

「スクリーンで観るべきだった」

と思いました

 

あの頃はまだテレビからの情報に重きを置いていました

テレビからの情報は私たちの生活を円滑にしてくれると思いこんでました

ネット情報というものの必要性をそんなに感じていなかった頃でした

コロナ関連も身の回りや仕事に追われる時間で精一杯だった気がします

 

世界がざわついた初めての出来事

誰もが「未知の世界」の中でした

 

その「未知の出来事」から

国を この国の人々を守る為に

「最前線」に立ってくださった方々がこんなにいた

 

仕事として動いた人たち

そこにはあったのは「人のため」という

自分を裏切れない信念だったと思います

とばっちりといってもいい家族の方々の苦しみも

私たちは何も見えてなかったです

 

これからもきっと「まさか!」の事が

たくさん起きると思います

そんなときのあるベき姿を見せてくれています

 

子守りしながらだったので ちょっと集中しきれず

もう一回 ちゃんとみたいと思います

 

これからもいろんな災害がきます

富士山の温度も上がっているといいます

いつまでもずっと同じではないです

 

自分の事は自分で守らなければならなくなります

自分が「最前線」に立つ事となります

 

大切なのは「体」です

体に気持ちはついてきます

 

そして気持ちに体がついてきます

 

足揉みという健康法は

必ず役にたちます

 

 

( 「フロントライン」ぜひ観てください )

 

 

近藤 由美子

 

 

 

投稿日:2025.10.12|カテゴリー:NEWS,雑記

Powered By choppydays.com