フィトンチット効果…
聞いた事のない人も多いのではないでしょうか?
自分も知らなかったです笑
こんな説明が…
山に登る人にとって、「フィトンチット効果」は自然の中で感じられる大きな魅力のひとつです。
フィトンチットとは、樹木や植物が自らを害虫や細菌、カビなどから守るために放出する揮発性の化学物質で、森の中に漂う独特の清々しい香りの正体でもあります。
この物質を吸い込むことで、人間の身体にも様々な良い影響があるとされています。具体的には、自律神経のバランスが整い、ストレスが軽減されるほか、心拍数や血圧が安定し、リラックス効果が得られるといわれています。
また、免疫機能を高めるナチュラルキラー細胞の活性が向上するという研究結果もあります。
山登りをする際、ただ運動や景色を楽しむだけでなく、森の空気を深く吸い込むことで、身体と心のリフレッシュがより深まるでしょう。
以上
山へ登って不思議とスッキリするのは揮発性の化学物質が関係しているかもですね!
低山をぶらっと歩いてみるだけでも身体にも良さそうです。
naruse m