大分の杉下駄

最近、健康工房でもひそかに話題になっているのが「大分の杉下駄」です。

 

一見すると、昔ながらの木の下駄。でも実はこの杉下駄、私たちの体にじわりと良い影響を与えてくれる、まさに“履く健康グッズ”なんです。

IMG_6791

まず特筆すべきは、素材である大分県産の杉。軽くて柔らかく、足裏に心地よい感触が広がります。素足で履けば、自然の木の温もりと、わずかな凸凹が足裏をやさしく刺激し、反射区への作用も期待できます。

 

さらに、かかとが少し高く設計されていることで、自然と姿勢が整い、骨盤の傾きをリセットするような働きも。現代人に多い“かかと重心”から、“つま先重心”へと意識が変わり、立ち方・歩き方が改善される方も多いんです。

IMG_6790

足裏からの適度な刺激によって、

  • 血行促進
  • 冷えやむくみの緩和
  • 足裏感覚の覚醒
  • 姿勢の矯正
    といったうれしい変化が見られることも。

何より、日常の中で自然素材に触れる時間が増えると、不思議と気持ちも穏やかになります。

「足から健康を見直したい」

「家の中でできるケアを探している」

そんな方に、杉下駄は本当におすすめです。

 

健康工房では実際に使用しているスタッフの体験談もお伝えできます。ぜひ一度、足を通してみてください♪

 

 

 

naruse m

投稿日:2025.07.17|カテゴリー:NEWS,雑記

Powered By choppydays.com