久しぶりに猿投山へ朝から登って来ました♪
今回は瀬戸側から登って行きました♪
まだ朝早い事もあり心地いい気温です。しかし、登り始めは呼吸が浅く息が上がってしまいます。
呼吸や足の出し方を意識しながら登っていきます。
自分の體と向き合う時間です。
今は心拍数なんかもスマートウォッチで教えくれるから、便利です。
腹式呼吸を意識しながら大きくゆっくりと…
足を出す時の自分の重心が何処に置いた方が登り易いか?
ストックの出し方や置く位置や腕の使い方…
自分の體に聞きながら登る時間は、まわりの景色や小鳥のさえずりも目や耳に入ってこないぐらい集中してます。
そうこうして1時間半ほどで山頂へ
心地よい風が吹いて涼しく、山を降りたくない気持ちになります。
そして帰り道も自分の體と会話して帰りました。
山に来ると自分の弱点がよくわかります。
naruse m