足が夜につる人

「夜中に急に足がつって…うぅぅ、イタタタ…」

そんなふうに飛び起きたこと、ありませんか?

健康工房にも「夜になると足がつって困るんです」というご相談があります

まず、足がつる原因ってひとつじゃないんですよね。

たとえば——

  • 日中の汗でミネラル(特にマグネシウムやカリウム)が不足してる
  • クーラーで体が冷えてる
  • 足先まで血が巡っていない
  • 筋肉がガチガチに固まってる
  • そもそも足の構造が崩れてる

こんな状態で寝ると、ふくらはぎがキューッと…ってことに。

 

 

健康工房では、つりやすい方の足を触ると、多くの方に共通して「足裏の硬さ」「土踏まずの緊張」「ふくらはぎのねじれ」などが見られます。

なので、対症療法としてじゃなく、根本から整えていく足揉みをおすすめしています。

特に、

・足裏の反射区をしっかりと刺激する

・ 足の構造を整える「フムンダ」でのケア

・血流を促す足圧療法やカッサ療法

・ご自宅でできるセルフケアのアドバイス

など、足がつる原因に合わせたケアをお一人おひとりに提案しています。

夜中の足つりが続くと、眠りも浅くなって疲れがとれません。

「しょうがない年齢だから」とあきらめず、まずは足からのサインを聞いてあげてくださいね。

気になる方は、お気軽にご相談ください!!

「夜もぐっすり眠れる足」を一緒につくっていきましょう!

 

 

 

naruse m

投稿日:2025.08.07|カテゴリー:NEWS,雑記

Powered By choppydays.com