先日 テレビをつけたところ
たまたま 画面に「立山連峰」が映ったので
(お?)
と思ってみていました
ナビゲーターは庭師の村雨さんという方
日本人ではありません
日本人じゃないのに 日本の庭園に魅せられて
「庭師」になっている方が何人もみえますが
今回の方はドラマにも出ていたりする方でした
春、夏の立山 秋 冬 景色はまるで違います
以前登った覚えのあるキツい石の場所が映る
(あそこあしあがんなかったな〜)
植物のアップ
高くなるにつれ 花は小さく可愛い
(余裕なかったけど)
高原で案内してくれるガイドさんは年配の女性の方です
「おいくつなんですか?」
「よくぞ聞いてくださいました 私90なんです!」
(え〜っ?!)
お茶飲んでたら吹き出すとこです
体はどこもなめらかさがあって
歩く後ろ姿に不安定さなどみじんもない
話すスピードもとても90歳の感じじゃありません
こんな90歳おる?
立山の高原を歩きながら 植物の解説をし
みんなに立山のすばらしさを伝えたい
のだそうです
(すてきだな〜)
いろいろあっても
あの笑顔で90歳という年齢を今生きている
憧れます
楽しいだろうなあ
というか なにが起こっても
楽しさに変えてきたからこその笑顔でしょうね・・・
まだまだこれからも
自分の大好きな立山の植物たちを
たくさんの人に伝えたい
「夢の途中」を生きてみえる
健康工房にきているみなさんにも
あんな笑顔で過ごしていただきたいなあ
何より自分も30年後あんな風に
「夢の途中」の笑顔でいたいなあ
近藤 由美子