岐阜県(瑞浪市)の健康工房 > NEWS > 情報の見え方と感じ方 〜オールドメディアとニューメディアのはざまで〜

情報の見え方と感じ方 〜オールドメディアとニューメディアのはざまで〜

926D8125-4357-4553-A5AD-D588BE851DE7

最近、お客さんと話していて、ふと感じることがあります。

「同じニュースを見ているのに、こんなにも感じ方が違うんだな」と。

たとえば、あるお客さんがこう言いました。

「テレビで“○○健康法は効果がない”って言ってましたよ。やっぱりそうなんですね」

その数日後、別のお客さんが言いました。

「SNSでその○○健康法を続けている人がいて、すごく体調が良くなったって書いてました!」

どちらも正直な感想ですし、どちらの情報も一理あります。

でも、まるで“別の世界の話”のように感じることもあります。

昔からあるテレビや新聞(オールドメディア)は、安心感があります。

きちんと調べて伝えてくれている印象がありますね。

 

一方で、ネットやSNS(ニューメディア)は、実際にやってみた人の生の声がすぐ届きます。

ただし、どちらも「一面」なんですよね。

 

健康工房に来られる方の中には、

「テレビではやっていなかったけど、実際にやってみたら体が楽になった」

という方もいれば、

「ネットの情報を信じすぎて体を冷やしてしまった」

という方もいらっしゃいます。

だから、どちらかを否定するのではなく、

**“両方を見て、自分の身体の反応で確かめてみる”**ことが大切だと思うのです。

健康の世界は、数字や理論だけでは測れない部分がたくさんあります。

昔からの知恵や、経験から生まれた方法には、

今の科学がまだ追いついていない「人の感覚の知恵」があるように感じます。

健康工房では、そんな昔ながらの足揉みや足圧療法の中に、今の生活リズムに合う考え方を少しずつ取り入れながら、

 

「自分の体の声を聴くお手伝い」

 

をしています。

情報があふれる今だからこそ、

スマホをいったん置いて、自分の足や体に触れてみる時間を。

そこにしかない“本当の情報”が見えてくるかもしれません。

 

 

 

成瀬

投稿日:2025.10.14|カテゴリー:NEWS,雑記

Powered By choppydays.com