可能性・・・

先日こんなニュースが流れた・・・

 

アトピー性皮膚炎のメカニズム、理研が解明 ワセリンで予防の可能性

理化学研究所は4月26日、アトピー性皮膚炎の原因遺伝子を突き止め、ワセリンを塗ると発症を予防できる可能性があるとの研究成果を発表した。新たな治療法や予防法の確立につながるという。

photoアトピー性皮膚炎の発生メカニズム。JAK1の遺伝子配列に異常が発生した結果、連鎖的に酵素が活性化し、最終的にプロテアーゼに影響。角質の保湿効果を低下させる。

 アトピー性皮膚炎を自然発症するマウスを作製し、病気の原因となる遺伝子変異を調べたところ、細胞の増殖や分化に必要なたんぱく質「サイトカイン」を伝達する「JAK1」分子の遺伝子配列に突然変異が生じていることを発見した。JAK1の異常が角質をはがす酵素「プロテアーゼ」にも影響し、角質による保湿効果が低下することで、アトピー性皮膚炎を招く――というメカニズムを解明した。

 こうしたマウスの表皮に、JAK1の働きを阻害する薬剤や、保湿効果を高めるワセリンを塗布したところ、発症を遅延・予防できた。発症前に皮膚バリアの破壊を防ぎ、角質の適切な新陳代謝を促すことがアトピーの予防につながることが分かった。

 同研究チームが、人間のアトピー患者の皮膚も調査したところ、6人中4人が同様の遺伝子異常を起こしていた。今後、遺伝要因だけでなく、皮膚や免疫力、環境など、他の複数の発症要因を分子レベル、遺伝子レベルで検討し、予防法や治療法確立につながる可能性があるという。

 
 ・・・以上
 
 
 
自分自身がアトピーだったこともあり、アトピーに関係したニュースには特に敏感です。
 ワセリンを塗ったり、別の保湿剤を塗ることはアトピーの方はすでにやっていることだと思います。
 
 感覚的には一時しのぎで楽になる感じです。
 
 こういった保湿剤を使うときは、お風呂上がりなど皮膚に水分が補給された状態で使うと思いますが、ワセリンの場合粘度が低く、すぐにカッサカサになってしまった経験があります。すぐに塗り足さないと間に合わず、どうもいい感じはしませんでした。しかも、塗りすぎは寝具がベタつきます。
  
  
健康工房ではシジュームなどのクリームをすすめていますが、あくまで時間稼ぎで治すものではありません。足揉みによる体質の改善のツナギのような感覚です。
なぜならアトピーは皮膚の表面の問題ではないからです。
 
まあ今回のニュースで特に期待はしてません。
アトピー性皮膚炎のメカニズム、理研が解明 ワセリンで予防の可能性・・
あくまで可能性です〜・・
 
 
 
naruse
 

投稿日:2016.04.27|カテゴリー:NEWS,雑記

Powered By choppydays.com